プロの工事+DIYの仕上げでコストを抑えながら自分好みの空間に仕立てよう。
貼る、塗る、つける…、DIYに役立つおすすめアイテムをピックアップしました。
工具を使わず敷けるタイルカーペット。ドローイングのようなパターンは全11種。自由な発想で組み合わせて自分だけの空間づくりを楽しめる。W500×D500×T15㎜、5,000円/枚
接着剤も釘も必要なし。置いてはめるだけのフローリング材。表面仕上げはラスティックな雰囲気のオーク天然木。原状回復必須の賃貸リノベにも重宝。7,272円/㎡〜
カッターやハサミでカットできるクッションフロア。清潔感のある空間を演出してくれるブルー系のテラゾー柄。ビニール製でお手入れも簡単。W1.82m、T1.8㎜、店頭価格2,800円/m
インダストリアルな空間づくりに最適なモルタル調のコンポジションビニル床タイル。マットな質感で自然素材との組み合わせも好相性。W457.2×D457.2×T3㎜、2,173円/㎡
50cm角のパネル状になったヒノキ無垢の床材。間伐材を利用し、天然木ならではの香りと温もりがある。釘も接着剤も使わず施工でき、引っ越しのたびに持ち歩く人も。「無垢床タイル ヒノキ」8,250円/㎡
モザイクタイルから着想した六角形のデザインフローリング。床だけでなく壁の装飾材としてもおすすめ。均一で落ち着いたブラウンの色合い。「V12 HEXA OAK ラフ・ブラウン」T12㎜、14,800円/㎡
サイザル麻の自然な風合いを表現したフロアタイル。汚れた部分だけを交換できるため、将来的なメンテナンスコストを圧縮できる。「サイザル」W457.2×H457.2×T2.5㎜、919円/枚
本物の素焼きタイルのような質感にこだわったフレンチヘリンボーン柄のクッションフロア。ブルーとブラウンの2色展開。「コラーリタイル」W1.82m、T1.8㎜、3,150円/㎡
長さの異なるフローリングが混在した乱尺タイプ。ノコ目加工によりオークの荒く製材した雰囲気や自然な経年変化の表情の面白さを堪能できる。「V12 RL-OAK ラフ・クリア」T12㎜、11,500円/㎡